山田泰生(YamadaHiroki)

web制作と運用、動画制作を生業としながら、マラソンに熱中している人です。

今はマラソンでサブ15(2時間15分切り)を目指して練習しています!その記録を残しています。
1992.6.19 33歳
【現在のPB】
マラソン 2:16″52(2021)、ハーフ 65″27(2021)、5000m 14″46(2024)、1500m 3″56(2024)

【経歴】
中学:陸上部、高校:陸上部、大学:バドミントンサークル、会社員2年目でマラソンに出会う

10月22日

ポイント練習の日

トレーニング

am 40分ジョグ

極寒の雨だったため、朝はトレミで40分ジョグ。午後は走行距離を落としても良いように、amで少し多めに走っておく。

pm ポイント練習

1000m×10本インターバル

今月はLT(速)刺激をメインに実施してきた。今回で3回目。これをこなして、いよいよマラソンペースに繋げていきたい。

結果

1回目よりも2回目、2回目よりも3回目と動きが良くなってきた。この成長を感じる時こそが『トレーニングしてきて良かった…』って思う瞬間だよね。この感覚が大好き。

様々なバリエーションの練習メニューがあると楽しみにはなるけど、自分の調子や走力感を把握するのは難しい。

自分の調子の確認のためにも、私は基本的には同じメニューを繰り返す。変わり映えしない練習でつまらないかもしれないが、楽しむのは練習ではない。成長を楽しむようにしている。

シューズ

今月はトレーニングの中で今シーズンの勝負シューズを選定している。ということで、今回はヴェイパーフライ4を着用。

スピードの乗りはイマイチに感じるけど、スピードの出し具合はピカイチに感じた。1000mのインターバルを実施する上では一番走りやすかった。

日記

9:00 朝食

お米 0.75合

夕方のトレーニングに備えて、しっかりめに食べておく。

13:00 昼食

お米 0.5合

トレーニング前なので、軽めにお腹を満たす程度に。

16:30 競技場に到着

あいにくの雨。そして極寒。やる気を削がれる天気だ。

『あ〜、やりたくないな』って思いもあったが、
やらなきゃ強くならないし、
強くなりたきゃやるしかない。

心を燃やせ!

気合いを入れるために、モンスター注入(200円課金😢)

17:00 トレーニング

18:30 軽食

軽食という名の、ご褒美。トレーニング前に、走り終えたらこれを美味しく食べよう!って思ってた。

19:00 練習会

今日はGemini練習会。ジェミニメンバーは16000mのペース走。

Gemini練習会でも基本的には各月で同じメニューを繰り返してもらっている。今回のこのペース走も3回目だ。

メンバーは、今週末に一度お試しマラソンレース。いい感じに仕上がってきているのではないだろうか?各々で自分の余裕どや成長度合いを感じ取って欲しい。

冷たい雨だったけど、皆想定通りの練習を消化してくれました。

22:00 夕食