山田泰生(YamadaHiroki)

web制作と運用、動画制作を生業としながら、マラソンに熱中している人です。

今はマラソンでサブ15(2時間15分切り)を目指して練習しています!その記録を残しています。
1992.6.19 33歳
【現在のPB】
マラソン 2:16″52(2021)、ハーフ 65″27(2021)、5000m 14″46(2024)、1500m 3″56(2024)

【経歴】
中学:陸上部、高校:陸上部、大学:バドミントンサークル、会社員2年目でマラソンに出会う

7月19日

結構ハードワークな1日

練習会からのMKでかなりハードな1日だった。

AM 練習会

午前中は、まるお製作所RC練習会を開催。埼玉県 こども自然動物公園 クロスカントリーコースにて90分ジョグ。

このコースを知っている人なわかるはず。このペースでもかなりキツイ!!!クロカンコースなのでアップダウンが豊富!てよりも、アップダウンしかない笑

1周約2kmの周回コースなんだが、ここが最大の難所(魅力)。めっちゃ急勾配な登り

きついけど、癖になるコース。夏は筋力アップが主目的なのでクロカンや坂を利用したコースをメインに走っています。

ランチ

練習会後はすぐに移動して、MKディスタンスに備えます。松屋にて腹ごしら。牛丼(大盛り) 680円

pm MKディスタンスにて1500m

午後は自分の練習のため、MKに出走!目的は、来週のメタタイムトライアル5000mに向けたVo2への刺激。

メタに向けては、Vo2的な練習が2’45/kmくらいしか出せていないので、もう少し刺激しておきたくてMKを利用。

メタに向けたVo2は先週実施した1000m×3(2’48、2’46、2’44)のみ。これじゃ足りないよねって感じ。

結果

1500m 4’02

まぁ、よくもなく悪くもなくって感じだろうか。よくを言えば、4分00秒で走っておきたかった。ただ目的はVo2刺激で2’40/kmくらいの走りをしておくことだったので達成っちゃ達成。

内容は、序盤からきつい展開。

レース前は1周64秒を3周して最後上げるだけね。って感じで調子こいてたけど、いざ走り出すと1種目から脚が激おも。午前中のクロカン走してるから仕方ないと言えばそうだよね。

早速2周目から66秒という….1000m通過で辞めることも考えていました。目的が2’40/kmなので。

ただ、2周目3周目が66秒ラップということもあり、なんか身体が回復してきた気がした。

ってな感じで、1200m通過から少しスピードを上げることができた。

もっとキレッキレのスパートになっていたら4分切りまで持って行けたんだろうな。少し悔いの残る1500mでしたが朝練からの1500mと考えてトータルは満足でした。

レース動画

土用の丑の日

今日は土用の丑の日でしたね。僕は鰻が苦手なので、毎年胸肉とはんぺんで作ったタネを蒲焼き風にする料理を食べています。

MKから帰ってすぐに打ち合わせがあったりとで、1日めっちゃ活動した日でした。せっかくの土曜日なのにお酒も缶ビール2本と焼酎2杯で終了。飲酒欲よりも睡眠欲が勝ってすぐに寝た。