山田泰生(YamadaHiroki)

web制作と運用、動画制作を生業としながら、マラソンに熱中している人です。

今はマラソンでサブ15(2時間15分切り)を目指して練習しています!その記録を残しています。
1992.6.19 33歳
【現在のPB】
マラソン 2:16″52(2021)、ハーフ 65″27(2021)、5000m 14″46(2024)、1500m 3″56(2024)

【経歴】
中学:陸上部、高校:陸上部、大学:バドミントンサークル、会社員2年目でマラソンに出会う

8月31日

北海道マラソン当日

今回、タイムを狙うための出走ではない。今回はアルペン社の招待で出走。

出走内容は、アディダスのレーシングシューズ『アディオスプロ4』と『タクミ11』の比較検証だ。

今回のマラソンの想定

今回は、双子の兄(ランショック)と私でアディダスのレーシングシューズ『アディオスプロ4』と『タクミ11』をそれぞれで着用してマラソンに適したシューズはどっちなのか?検証してきた。

スタートから一斉にヨーイドンで完全にタイムで争うとするなら、私たちの走りのスタイル的に『アディオス』一択だろう。スピード重視なら、やはりアディオスプロだと思う。

そこで、今回はあえて前半は抑えて走りラスト10kmで勝負する『脚の残り具合』を比較検証してみた。

32kmまでは3’40/kmのペースで走り、ラストはフリー

これなら、タクミの強みも活かせる内容だ。

この記事では結果はまだ公開できないので、ぜひ『まるお製作所RC』のYoutubeチャンネルの更新を楽しみに待っていて欲しい。

カッコいい写真をたくさん撮って頂いた。

Photo by tatsu__tatsu

食事

朝食

昼食

マラソン後に食べたくなったのは、ラーメン!

ただラーメン屋に入る時間はなかったので、コンビニでこちらを購入。サッポロビールが美味かった。

アフターパーティ

夕方には、ラントリップさんのアフターパーティに参加。ハブを貸し切ってのパーティ。

130人?近くのランナーが集まる大規模なイベントとなっていた。みなさん、レースの失敗・成功の談笑、秋冬レースの話などで盛り上がっていた。

私はというと…隅っこでひっそり呑んでいた。ほんと陰キャ人見知りムーブを発揮しまくった。

だが、珍しいビールが豊富でしこたま呑んだおかげか、後半は少し会話も弾んだ….と思う。

居酒屋

パーティ終了後、海鮮が食べたくなったので居酒屋に移動。

こちらでも飲み放題でサッポロビールをしこたま呑んだ。

海鮮も食べれたし満足!

ラム肉もしっかり食す

一番美味しかったのは、蟹味噌だ。濃厚でコクのある味。苦味臭みはなくビールとの相性も良かった。

ホテルにて

ホテルで寝るまで呑む。とりあえず つまみを…と購入したのがこれ。

よく考えたら、じゃがポックルという名物があったな。そっちを探して買うべきだった。後悔。

マラソン旅行

しっかりマラソン走り切って、美味いもん食って、ビール飲んで、最高のマラソン旅ではないだろうか…
マラソン完走後は、もう何食べてもカロリー0感覚になる。これが良い。罪悪感なしに、好きなもの食べ放題!

やはりマラソン旅行って楽しい。